コンテンツへスキップ

橄欖追放

東郷雄二のウェブサイト

  • プロフィール
  • フランス語100講
    フランス語がどのような言語なのかを、新しい視点を加えつつわかりやすく解説する連載です。肩のこらないこぼれ話もあります。原則として第二月曜と第四月曜に掲載します。
  • 橄欖追放
    2008年4月から続けている短歌コラムです。原則として第一月曜と第三月曜に更新しています。
  • 短歌関連文章
    短歌総合誌などに掲載した文章をまとめたものです。
  • 今週の短歌のバックナンバー
    2003年から2007年まで続けていた短歌コラムをまとめたものです。
  • 言語学・フランス語学の論文
    今までに書いた言語学・フランス語学関連の論文のレポジトリです。
  • フランス語関係の記事
    雑誌などに書いたフランス語関係の記事を掲載しています。
  • 講義録公開
    言語学・フランス語学の過去の講義録の中から選んで公開しています。
  • 街歩き : 建築、坂道、階段
    藤森照信、赤瀬川原平らの「路上観察学会」に導かれて始めた街歩きの雑記帳です。
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 「フランス語100講」第12講 主語 (3) – 主語と主題のちがい 2025年11月10日
  • 第411回 第71回角川短歌賞(2025年) 2025年11月3日
  • 「フランス語100講」第11講 主語 (2) – 主語と主題 2025年10月27日
  • 第410回  穂崎円『オメラスへ行く』 2025年10月20日
  • 「フランス語100講」第10講 主語 (1) – 主語とは何か 2025年10月13日
  • 第409回 上川涼子『水と自由』 2025年10月6日
  • 「フランス語100講」こぼれ話(3)─ duとdesをめぐる話 2025年9月22日
  • 第408回 岩岡詩帆『蔦の抒べ方』 2025年9月15日

記事のカテゴリ

  • フランス語100講 (16)
  • 短歌 (642)
    • 今週の短歌のバックナンバー (200)
    • 橄欖追放 (412)
    • 短歌関連文章 (30)
  • 街歩き : 建築、坂道、階段 (2)

お問い合わせ

本サイト、ならびに東郷雄二へのお問い合わせはこちらのフォーム(Google Forms)よりお寄せください。(別ウィンドウが開きます)

「橄欖追放」お問い合わせフォーム 
Copyright 2003- Yuji Togo. All Rights Reserved.